今日の最高気温は24.6度。今日は南寄りの風が入っていましたので
少しムシムシしていたようです。明日は晴れる時間もあり最高気温は
30度と真夏日が戻ってきそうです。
旅行3日目は朝食のあとホテルのドッグランで予約しておいたプロに
よる写真撮影をしてもらいました。
一匹ずつ歩いたり走ったりみんなで歩いたりと300枚くらいの写真を
撮ったようですがその内の一枚がこちらです。

この時は誰も動かず、写真が撮り終わってもしばらく椅子に並んで座って
いましたよ。
前日のスタジオの写真を含めてかなりの枚数になりその中からほしい写真
をピックアップして印刷してもらう事になっていたのですが検索するのが
面倒なのと後であの写真も欲しかったと思うかも?と考えデーターを全部
買ってしまいました。

まだ見ていないのですが時間がある時にゆっくり見ようと思います。
写真撮影のあとは帰る準備をしてデータが出来るのを待ち10時過ぎに
ホテルを後にしました。
そしてこの日最初に向かったのはホテルから1.5`位の所にある大室山
でした。

大室山は標高580mの山頂に直径300mのすり鉢状の噴火口を持つ休火山で、
どこから見てもお椀を伏せたような形の山です。

山頂に行けば火口の周りを一周できるそうなのですがリフトで昇るためワンコ
連れなのでリフトに乗ることができず下から上を眺めただけで次の目的地に
向かいました。
その目的地は城ケ崎海岸です。

城ケ崎海岸の吊り橋に向かうための駐車場は倒木のためほとんどが閉鎖していま
したがかろうじて車を停めたれたところから海岸に向かいました。
でも何十本?何百本?の木が倒れていて無残な姿になっていましたが吊り橋付近
は何とか大丈夫でした。

吊り橋の上から見下ろす海はとてもきれいな青い色をしていましたよ。

せっかくなのでここでもワンコたちの写真を撮りました。

そういえばこの旅行でワンコたちの写真は沢山撮ったのですが人間の
写真はと言うとワンコたちに写りこんでいた夫はありましたが私の写真
は一枚もなかったような??
写真を撮って寿命が短くなっても困るので(;^_^A。
城ケ崎海岸を後にしてその後は帰り道にある伊東マリンパークへ。
お腹はまだあまり空いていなかったのですがこの後は食べる所が見つから
ないと困るので昼食にしました。

夫は海鮮丼、私は天丼でした。

ほとんど天丼は食べないのですがメニューを見たらどうしても食べたく
なりました。天丼を食べると途中で気持ちが悪くなる気がしていたの
ですがこの天丼は脂っぽくなくてとてもおいしかったですよ。
このマリンパークで買い物をしてから一度高速道路でトイレ休憩をして
お店に戻ってきました。
今回の旅行は伊豆でしたので夜は2晩ともに海鮮料理、オプションで
アワビの網焼きも頼みとてもおいしい料理でした。
台風の影響がどのくらい出ているのか心配でしたが畑のトマトの木が
倒れていたのとドッグランにある柿の木の葉っぱや小枝がドッグランに
散乱していたものの大きな被害はなかったようです。
甚大な被害を出した台風の日の旅行でしたが雨に降られることもなく
行動している日中は天気にも恵まれてあっと言う間の2泊3日でした。
いつもなら翌日から仕事をしていたのですが今回は何かあった時の
ために一日予備日を作っておいたのです。なにもなかったのですが
一日まったりしていたので疲れも取れました。
来年はどこに行こうかな?