なりそうです。
滋賀・京都旅行3日目は、朝ホテルをチェックアウトをしても
荷物は預かってもらい京都駅から市バスで二条城に向かいまし
た。
二条城には何回も行っているのですが今回は裏の広い庭も
一回りをしたためだいぶ時間がかかってしまいました。
二条城を後にまた市バスで京都駅に戻りバスを乗り換えて
今度は東福寺に向かいました。
東福寺はもみじでも有名なお寺です。
もみじの向こうにはお寺の渡り廊下があって「そうだ京都に
行こう」JR東海のCMにも使われたところです。
お寺の渡り廊下から見るもみじは絶景に違いないですよね。
そこで写真を拝借しました。

もみじの頃の同じアングルの写真です。
そして渡り廊下から見たのがこちら。

紅葉の頃はたくさんの観光客が訪れるためゆっくり紅葉を見る
ことはできないようです。
また庭も静かで鳥のさえずりとお坊さんの修行の声なのかが時々
聞こえてしばらくまったりと時を過ごしました。
東福寺を後にしてまた市バスで東寺へと向かいました。
東寺と言うとこの五重塔が有名ですが高さが55mもあるそうです。
東寺でもご朱印をしてもらいました。
東寺を後にタクシーで荷物を預けていたホテルに戻り新幹線の時間に
間に合うように軽い食事を摂って滋賀の友達と別れ16時26分京都発
の新幹線で東京に戻り他の3人と別れ20時に鴻巣に戻ってってきまし
た。
昔の気心が知れた友達との2泊3日の旅はとても楽しいものでした。
お店の事やお泊りワンコ、レオンの事、また左足膝が気がかりでしたが
お店はスタッフが切り盛りしてくれましたしお泊りワンコは夫が面倒を
見てくれ、膝は痛みもなくレオンも小康状態でいてくれましたので
思い切って旅行に参加して本当に良かったと思います。