りました。熊谷では今日で4日連続の猛暑日ですしこれ
からしばらくは厳しい暑さが続きそうです。
そんな中、今朝のお散歩ではほおづきを見つけました。
「ほおづき」の名は、その実の赤くふっくらした様子から頬を
連想したもの「づき」は「顔つき」「目つき」の「つき」とか。
また果実を鳴らして遊ぶ子供たちの様子から「頬突き」の意で
あるとも言われているそうです。
オレンジ色の袋部分はお盆のときに提灯がわりに飾られることが
あるそうですし家の前などにはお盆の時期に作るナスときゅうり
の飾りは、ナスが牛、きゅうりが馬を模した人形だとか。
それぞれ精霊牛・精霊馬といい、どちらも夏野菜で手に入りやす
いために使われるようになったといわれてるそうですよ。
皆さまは今年のお盆はどのように過ごされるのでしょうか?
ワンワンハウスは通常通りの営業ですがすでに予約は一杯です。